子どもたちの学び たまっこダイアリー

よい歯の学校表彰 奨励賞受賞

2022年4月22日 18時08分

令和4年度県学校歯科保健優良校表彰(第66回よい歯の学校表彰)で、奨励賞を受賞し、本日の新聞に掲載されました。児童生徒昇降口の「保護者の皆様の掲示板」に掲示しましたのでご覧ください。

中学部 本分校交流会

2022年4月22日 17時14分

石川支援学校本校の中学部の生徒をたまかわ校に迎え、本分校交流会を行いました。久しぶりの交流のため、緊張しながらも自己紹介を行い、学年対抗によるリレー形式のゲームをしたり、それぞれの学校での発表等の活動をとおしたりして、お互いに笑顔になり交流を深めることができました。

鯉のぼり

2022年4月22日 16時57分

たまかわ校の空に鯉のぼりが泳ぐ季節になりました。シャボン玉遊びをしていた子供たちのシャボン玉も一緒に晴れ渡る大空に舞い、鯉のぼりも子供たちもとても嬉しそうでした。また、小学部3年生の教室にも、子供たちが描いた元気な鯉のぼりが泳いでいます。

小学部 音楽

2022年4月21日 12時39分

小学部2年生の音楽の学習では、教師が事前に撮影した動画を活用し、手遊びやダンスなどを行いました。子供たちは、モニターに映る教師の動きをよく見て、音楽に合わせて体を動かし笑顔で取り組むことができました。

小学部 視力検査

2022年4月20日 11時54分

小学部2~6年生が、視力検査を行いました。昨日の中学部と同様、子供たちは、真剣な表情で検査に取り組みました。

 

小学部1年生給食・通学バス開始

2022年4月19日 12時30分

4月18日(月)から、小学部1年生5名の給食と通学バスの利用が始まりました。思いきり体を動かしたり、友達と遊んだりしているので、給食も残さず食べる児童もいます。今日の献立は、甘辛チキンで、やわらかな鶏肉と甘いたれがおいしかったようです。子供たちは、唐揚げの日を楽しみにしています。帰りの通学バスでは、夢の中でしょうか。

中学部 視力検査

2022年4月19日 10時59分

中学部全員が、視力検査を行いました。ランドルト環の切れ目を集中して見つめ、上・下・右・左の切れている部分を養護教諭に伝えることができました。また、絵カードを用いたマッチングによる検査も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部新入生歓迎会

2022年4月18日 11時18分

新たに中学部のメンバーになった1年生4名を歓迎し、自己紹介や学級紹介をしたり、みんなで「パプリカ」のダンスを踊ったりしました。これから、一緒に中学部での学習や運動を頑張ります。

「ありす」と「りすた」

2022年4月18日 10時34分

ここ川辺地区では、野生のリスを見ることができます。数年前に 子供たちが作った「りすりす庵」です。先週も数回、木々の間から可愛らしい姿を見せてくれま した。このことから、たまかわ校のマスコットは、「ありす」と「 りすた」になり、子供たちにも親しまれ、 通学バスなどにも描かれています。児童生徒昇降口では、今日も子 供たちを笑顔で見守ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ありす            りすた

      

奨励学校賞受賞

2022年4月15日 09時51分

昨年度のことになりますが、「第66回福島県書きぞめ展」において、奨励学校賞をいただきました。日頃の子供たちの頑張りが成果となったと感じております。

今年度もいろいろな作品展に挑戦していきます。ご期待ください。