子どもたちの学び たまっこダイアリー

小学部4年生「からだのちがい」

2024年1月24日 07時52分

小学部4年生で、体育(保健)「からだのちがい」の授業を行い、次のことを学習をしました。

・赤ちゃんの頃とくらべて、10歳になった自分たちが、いろいろなことをできるようになっていること。

・0歳、10歳、20歳の男女の体の違いや、これからの変化について。

・最後に、子ども達の日常場面での「やさしさのある」行動について、各学級一例ずつ紹介しました。

子どもたちの心と体が成長することを願っています。

小学部集会 たまっ子タイム

2024年1月22日 11時50分

 22日(月)たまっ子タイムがありました。卒業おめでとう会に向けてのお話を聞き、卒業生紹介や当日のダンス練習を行いました。また、学校給食週間についてのお話もあり、給食にたくさんの方々が携わっていることを学習しました。最後は大好きなバルーンを楽しみました。

たこ揚げ

2024年1月16日 14時47分

 時折、雪の舞う寒ーい1日でしたが、校庭で元気いっぱいたこ揚げをしました。風も強く、たこは空高くあがり、子どもたちは大喜びでした。ちょっと寒かったですが、とても楽しかったです!!

 

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

2024年1月15日 18時27分

  第7回のおはなしクックちゃんが行われ、それぞれの学年に合った絵本や紙芝居などの読み聞かせをしていただきました。ストーリに添った楽しいやりとりに、みんな笑顔で参加していました。毎回お礼に手作りプレゼントをお渡ししています。今回も喜んでいただけました。

 

ふくしまっ子栄養教室(小5)

2024年1月12日 17時19分

 須釜小学校の本田浩子先生に来校いただき、食事の大切さや適正量について学習しました。一日のめやすとしておやつは手のひらに乗る分など実際に模型を手のひらに乗せるなどして分かりやすく指導していただきました。子どもたちからは「ええ。」などと驚いた声が教室に響いていました。

  

  

第3学期始業式

2024年1月9日 11時05分

 本日、第3学期の始業式を迎えました。「おめでとうございます。」「ことしもよろしくおねがいします。」と子どもたちの元気な新年のあいさつに包まれました。校長先生からは、「一人一人の夢がかなうよう、健康でがんばりましょうね!」とお話いただきました。中学部3年生からは、「合格目指して頑張ります。」と抱負の発表がありました。また、大谷翔平選手からグローブが届き、子どもたちにお披露目もしました。

 

第2学期終業式

2023年12月22日 10時45分

 本日第2学期の終業式を迎えました。校長先生から、2学期の頑張りを称賛いただき、「『辰年』にちなんで、高く昇っていく年にしましょう。」と新年に向けてのお話をいただきました。また、児童生徒代表として小学部6年生が、「2学期頑張ったこと」を発表しました。

 1月9日(火)が第3学期始業式となります。元気な児童生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

小学部集会 たまっ子タイム

2023年12月20日 17時49分

 18日(月)小学部集会たまっ子タイムが行われました。今回は3年生、4年生が2学期頑張ったことの発表を行いました。ダンスタイムには、サンタさんが登場。みんなで楽しく踊りました。また、たまっ子オセロゲームも楽しみました。

中2年2組、3年2組校外学習「電車に乗って本校へ行こう!」

2023年12月18日 18時01分

 たまかわ校中学部の生徒は、本校高等部進学後、電車や路線バスでの自力通学を希望している生徒もいます。

 今回は、JR水郡線の泉郷駅から列車を利用して本校まで行く校外学習を行いました。

 行きは、列車の中で車掌さんから切符を買いました。「泉郷駅から磐城石川駅までお願いします。」ときちんと伝えて買うことができました。磐城石川駅から本校までは、小雨の降る中、傘をさして歩きました。途中、歩道が細くなっていて、道路にはみ出さないように気を付けて歩きました。

 本校では、校長先生や中学部の友達が出迎えて下さり、みんなうれしくて大興奮でした。校長先生が、手作りのカードを準備して待っていて下さいました。

 帰りも、本校から頑張って歩きました。高等部の先輩は、雨の日も雪の日も、毎日こうして通っているんだと改めて感じました。帰りの列車は券売機で切符を購入しました。車内でのマナーもしっかり守り、無事に学校へ帰ってきました。

 

第2回本分校中学部交流会

2023年12月15日 13時38分

 12月14日(木)に、石川支援学校中学部の皆さんとリモートによる交流会を行いました。

 今回の交流では、各学校の行事や活動の様子、学校祭等について紹介しました。

 たまかわ校では、宿泊学習(1・2年生)、修学旅行(3年生)、学校祭「たまっ子まつり」について、写真や動画等を用いて感想と合わせて紹介しました。本校の皆さんとリモートによる交流会は初めてでしたが、お互いの学校について知る、良い機会となりました。