子どもたちの学び たまっこダイアリー

学校祭たまっ子まつり

2023年10月18日 15時34分

 10月14日(土)、「学校祭たまっ子まつり」が開催されました。今年は、久しぶりに入場制限もなく、たくさんの保護者のみなさんにご来場いただきました。たくさんの人の前で発表することで、子どもたちは緊張もあったようですが、今まで行ってきた学習活動の成果を発揮して、とても上手に発表することができました。発表終了後は、充実した表情が見られていました。保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

 

たまっ子まつりの練習

2023年10月3日 11時48分

 今週から体育館ステージを使って「学校祭 たまっ子まつり」の練習が本格的に始まりました。ドキドキしつつも、友だちや先生と一緒に取り組み、表現する楽しさも感じています。

中学部3年生 修学旅行②

2023年9月25日 18時47分

 9月21日(木)~22日(金)の1泊2日で、千葉・東京方面への修学旅行へ行ってきました。1日目の東京ディズニーランドはあいにくの悪天候でしたが、雨にも負けず、風にも負けず、アトラクションを思い切り楽しんできました。2日目の東京スカイツリー・東京ソラマチも曇り空ではありましたが、展望台から見える景色に感激しました。バスの中でも、ビンゴゲームやクイズ、カラオケ大会などを楽しみ、思い出に残る修学旅行となりました。

 

全校朝の会

2023年9月25日 11時55分

 全校朝の会が行われました。分校長先生からは季節のお話があり、「スポーツの秋」にちなんだ「何のスポーツでしょう?」クイズで盛り上がりました。また「ふわふわ言葉」のお話や「学校祭 たまっ子まつり」のお話、「非常食給食」のお話もあり、映像を見ながら集中して話を聞くことができました。最後にたなばた展賞状授与がありました。今年度、はじめて学校賞をいただきました。

 

小学部1・2・3年生交流及び共同学習

2023年9月21日 17時58分

 21日(木)、小学部1・2・3年生が交流している須釜小学校4年生とリモートで近況報告を行いました。夏休みの出来事や今頑張って取り組んでいる活動などをお互いに発表し合い、たくさんの笑顔が見られました。11月はたまかわ校での直接交流があります。子どもたちは今から楽しみにしています。

中学部3年生 修学旅行①

2023年9月21日 09時51分

出発式終了後、保護者の皆様や先生方へ見送られ、全員元気に1泊2日の修学旅行へ出発しました。

 

小学部3・4・5年 遠足に行ってきました!

2023年9月15日 17時27分

 小学部3・4・5年生で郡山の大槻公園に遠足に行ってきました。雨予報も出ていましたが、子どもたちの願いが通じ、活動中は、ほぼ降られることなく、スカイデッキやトリムコースで、たくさんの遊具で遊び、楽しく体を動かすことができました。

<大槻公園トリムコースからの展望>

 3年生 

  4年生 

  5年生 

第2回避難訓練

2023年9月13日 11時11分

 学校経営・運営ビジョンにもありますように、火災や地震から命を守る防災教育の一環として、避難訓練を行いました。地震の後に火災が起きたという想定で、放送や先生の指示を落ち着いて聞いたり、慌てず慎重に体育館まで避難したりすることができました。訓練後は各教室で映像を見ながら事後学習を行いました。

小学部1・2年生遠足

2023年9月11日 16時46分

 9月8日の小学部1・2年生遠足で、牡丹台体育館に行ってきました。生憎の雨の天気なりましたが、学校とは違う雰囲気の体育館で、みんなで元気に鬼ごっこやダンス、バルーン遊びの活動をすることができました。

 

小学部集会 たまっ子タイム

2023年9月11日 11時56分

 本日2時間目にたまっ子タイムが行われました。「学校祭 たまっ子まつり」のお話があり、昨年度の発表の様子を見たり、みんなで「エイエイオー」を言って士気を高めたりしました。また、ダンスやゲーム(たまっ子オセロ)も楽しみました。