小学部運動会練習
2023年5月25日 15時45分PTAクリーン作戦できれいになった校庭で運動会の練習を行いました。3・4年生は「障害物走」、5・6年生は「リレー」です。3・4年生は校庭での練習ははじめて。障害物を一つずつ確認しながら練習しました。5・6年生はペアの友達とタイミングを合わせる練習をしました。
石川支援学校たまかわ校
PTAクリーン作戦できれいになった校庭で運動会の練習を行いました。3・4年生は「障害物走」、5・6年生は「リレー」です。3・4年生は校庭での練習ははじめて。障害物を一つずつ確認しながら練習しました。5・6年生はペアの友達とタイミングを合わせる練習をしました。
本日、PTAクリーン作戦が行われ、多くの保護者の方に来校いただき、校庭の除草や石拾いを行いました。校庭がとてもきれいになり、早速、運動会の練習に活用させていただきました。保護者の皆様、ありがとうござました。
5月24日(水)の放課後、石川消防署玉川分署から4名の署員の方に来校いただき、教職員を対象としたAED・心肺蘇生法研修会を行いました。心肺蘇生法とAED操作の知識と技術を習得するとともに、事故防止の意識をさらに高めることができました。
2時間目に体育館で1回目の運動会全体練習を行いました。スローガンの発表では、みんなで気持ちを合わせて「エイエイオー。」を行い、運動会への期待感を高めました。オープニング、フィナーレの練習も行いました。
本日眼科検診が行われました。お医者さんの指示を聞いてライトの光を目で追い、落ち着いて受診できました。
小学部2年生は「おおきくなあれ」の学習で、ミニトマトとなすの野菜を育ています。毎朝、水をあげたり、成長の様子を観察したりしています。
本日から、小学部クラブ活動がはじまりました。「遊び・運動クラブ」「音楽・DVDクラブ」「工作・パズルクラブ」に分かれ、楽しく活動しました。
17日(水曜日)に、畑で育てる作物の中心となる「さつまいも」の苗植えを行いました。
本年度は昨年よりも多い3本の畝に植え付けることとし、「畝作り」「マルチ掛け」「苗植え」の作業に、最後までみんなで協力しながら取り組むことができました。
子どもたちは、6月3日(土)の運動会へ向けて、一生懸命に学習活動へ取り組んでいます。小学部5・6年生は、ジャンボバトンリレーを行います。大きく長~いバトンを、二人で協力して、次の走者へつなぎます。二人の息の合った走りが勝利のカギ!です。
検診器具や保健室入り口掲示物などで事前学習を行い、耳鼻科検診にのぞみました。緊張する児童生徒もいましたが、養護教諭の励ましを受けながら、耳、鼻、喉を診ていただくことができました。