子どもたちの学び

たまっこダイアリー

小学部「6年生と遊ぼう」

 6年生は卒業への意識を高めること、在校生は卒業生を意識し祝う気持ちをもつことを目的に、6年生との交流活動を行っています。4年生とは「お手玉探しゲーム」、5年生とは「紙コップタワーゲーム」を行い、楽しく親交を深めました。

0

全校朝の会

 1月の全校朝の会が行われました。分校長先生からは、「ながさくらべ」のお話があり、映像を見ながら楽しく算数・数学に親しみました。また、卒業式のお知らせがあり、卒業生の顔写真を見ながら興味深くお話を聞くことができました。2月の生活のめあてや12月実施の生活アンケートの結果は、イラストを見ながら落ち着いてお話を聞くことができました。

 

 

 

 

0

小学部4年生「からだのちがい」

小学部4年生で、体育(保健)「からだのちがい」の授業を行い、次のことを学習をしました。

・赤ちゃんの頃とくらべて、10歳になった自分たちが、いろいろなことをできるようになっていること。

・0歳、10歳、20歳の男女の体の違いや、これからの変化について。

・最後に、子ども達の日常場面での「やさしさのある」行動について、各学級一例ずつ紹介しました。

子どもたちの心と体が成長することを願っています。

0

小学部集会 たまっ子タイム

 22日(月)たまっ子タイムがありました。卒業おめでとう会に向けてのお話を聞き、卒業生紹介や当日のダンス練習を行いました。また、学校給食週間についてのお話もあり、給食にたくさんの方々が携わっていることを学習しました。最後は大好きなバルーンを楽しみました。

0

たこ揚げ

 時折、雪の舞う寒ーい1日でしたが、校庭で元気いっぱいたこ揚げをしました。風も強く、たこは空高くあがり、子どもたちは大喜びでした。ちょっと寒かったですが、とても楽しかったです!!

 

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

  第7回のおはなしクックちゃんが行われ、それぞれの学年に合った絵本や紙芝居などの読み聞かせをしていただきました。ストーリに添った楽しいやりとりに、みんな笑顔で参加していました。毎回お礼に手作りプレゼントをお渡ししています。今回も喜んでいただけました。

 

0

ふくしまっ子栄養教室(小5)

 須釜小学校の本田浩子先生に来校いただき、食事の大切さや適正量について学習しました。一日のめやすとしておやつは手のひらに乗る分など実際に模型を手のひらに乗せるなどして分かりやすく指導していただきました。子どもたちからは「ええ。」などと驚いた声が教室に響いていました。

  

  

0

第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式を迎えました。「おめでとうございます。」「ことしもよろしくおねがいします。」と子どもたちの元気な新年のあいさつに包まれました。校長先生からは、「一人一人の夢がかなうよう、健康でがんばりましょうね!」とお話いただきました。中学部3年生からは、「合格目指して頑張ります。」と抱負の発表がありました。また、大谷翔平選手からグローブが届き、子どもたちにお披露目もしました。

 

0

第2学期終業式

 本日第2学期の終業式を迎えました。校長先生から、2学期の頑張りを称賛いただき、「『辰年』にちなんで、高く昇っていく年にしましょう。」と新年に向けてのお話をいただきました。また、児童生徒代表として小学部6年生が、「2学期頑張ったこと」を発表しました。

 1月9日(火)が第3学期始業式となります。元気な児童生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

0

小学部集会 たまっ子タイム

 18日(月)小学部集会たまっ子タイムが行われました。今回は3年生、4年生が2学期頑張ったことの発表を行いました。ダンスタイムには、サンタさんが登場。みんなで楽しく踊りました。また、たまっ子オセロゲームも楽しみました。

0

中2年2組、3年2組校外学習「電車に乗って本校へ行こう!」

 たまかわ校中学部の生徒は、本校高等部進学後、電車や路線バスでの自力通学を希望している生徒もいます。

 今回は、JR水郡線の泉郷駅から列車を利用して本校まで行く校外学習を行いました。

 行きは、列車の中で車掌さんから切符を買いました。「泉郷駅から磐城石川駅までお願いします。」ときちんと伝えて買うことができました。磐城石川駅から本校までは、小雨の降る中、傘をさして歩きました。途中、歩道が細くなっていて、道路にはみ出さないように気を付けて歩きました。

 本校では、校長先生や中学部の友達が出迎えて下さり、みんなうれしくて大興奮でした。校長先生が、手作りのカードを準備して待っていて下さいました。

 帰りも、本校から頑張って歩きました。高等部の先輩は、雨の日も雪の日も、毎日こうして通っているんだと改めて感じました。帰りの列車は券売機で切符を購入しました。車内でのマナーもしっかり守り、無事に学校へ帰ってきました。

 

0

第2回本分校中学部交流会

 12月14日(木)に、石川支援学校中学部の皆さんとリモートによる交流会を行いました。

 今回の交流では、各学校の行事や活動の様子、学校祭等について紹介しました。

 たまかわ校では、宿泊学習(1・2年生)、修学旅行(3年生)、学校祭「たまっ子まつり」について、写真や動画等を用いて感想と合わせて紹介しました。本校の皆さんとリモートによる交流会は初めてでしたが、お互いの学校について知る、良い機会となりました。

0

玉川村の新米、最高においしいです!

 先日、「たまかわ水稲栽培研究会」様より寄贈いただいた玉川村で栽培、収穫した新米のコシヒカリを給食で食べました。真っ白、つやつや、もちもちとして粘りがある新鮮な新米は、口の中に甘みとうまみが広がりとても美味しかったです。子どもたちの食も進み、あっという間に笑顔で完食していました。「たまかわ水稲栽培研究会」の皆様、おいしい新米、ありがとうございましました。

  

  

0

おでかけまほろん

 福島県文化財センター白河館まほろんから学芸員の先生をお招きし、「おでかけまほろん」を実施しました。昔の人の暮らしについてお話を聞いた後、土器や石器の観察、火起こし体験、弓矢体験を行いました。火起こし「まいぎり」という方法で行いましたが、とても難しく、うっすらと煙が見えたときには、歓声が上がりました。学校周辺の玉川村で発掘された土器も見せていただき、とても貴重な経験ができました。昔の人の生活に触れ、今の生活がいかに便利なものであるかを改めて感じることができました。

0

中学部3学年の学習

14日(木)に実施される本分校交流会に向け、発表の準備を行いました。

3年生は、「修学旅行」の発表を担当します。一人一人が心に残った場面を選んで、ポスターを作ったり、台詞の練習をしたりしまた。

今回はリモートでの交流ですが、本校の友達と少しでも楽しい時間をすごせればと思います。

0

アスリート派遣等による体育授業等の充実事業

 「アスリート派遣等による体育授業等の充実事業」で、陸上競技長距離走で世界陸上大会やアジア競技大会、箱根駅伝等で活躍された平塚潤様を講師としてお迎えして、中学部の体育科の授業を行っていただきました。ご自身の紹介・講話では、トップアスリートとして陸上競技に取り組んできた経歴などのお話を聞かせていただきました。生徒たちはしっかりとお話を聞き、平塚先生から質問されると積極的に回答していました。また、広島アジア競技大会で獲得されたメダルを首にかけてもらい、かっこよくポーズをするなど、とてもうれしそうな様子も見られました。実技では、速く走るためのフォームやポイントを丁寧に教えてくださいました。実践した生徒たちは、腕の振り方が真っ直ぐになるなど、きれいなフォームで走ることができるようになりました。アスリートの方の動きや雰囲気を感じながら、楽しく運動することができました。平塚潤様、貴重な時間をありがとうございましました。

 

 

 

 

 

 

 

   

0

新米を寄贈いただきました

 「たまかわ水稲栽培研究会」様より、玉川村で栽培、収穫した新米のコシヒカリ30kgを寄贈いただきました。研究会では、玉川産米の食味と品質の向上を目指し、生産者や関係者との情報交換や勉強会を通して、おいしいお米づくりに取り組んでいるとのことです。いただいた新米は、給食で子どもたちへ提供したいと思います。今からおいしそうな新米を食べるのが楽しみです。寄贈のためにご来校いただきました研究会の小林会長様、倉鎌副会長様、玉川村産業振興課の江藤様、ありがとうございましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

 6回目のおはなしクックちゃんがありました。読み聞かせボランティアの方々が、「子どもたちに楽しんでもらえるように」と、季節の大型絵本や動物が登場する絵本など何冊もご持参くださり、学年に合ったお話を読んでくださいました。みんな注目して絵本を見たり、一緒に掛け合いを楽しんだりして、楽しい時間となりました。

0

中学部 校内実習

 11月27日(月)から12月1日(金)までの5日間、校内実習が行われました。牛乳パックを再利用し、封筒やメッセージカード、メモ帳などの製品作りを行う「紙工作業」に取り組みました。毎日、作業を続けることは大変でしたが、「あいさつ、返事をする。」「ていねいに仕事をする。」「報告をする。」の3つのめあてのもと、最後まで頑張ることができました。

 

0

小学部4年生「おおきくなったよ」

小学部4年生で、体育(保健)「おおきくなったよ」の授業を行い、次のことを学習をしました。

・赤ちゃんの頃の写真と、今の自分の写真を見比べて、こころやからだが成長していること。

・赤ちゃんにとっても、これからの自分にとっても、「食べること」や「おしっこやうんちをすること」、「からだを清潔にすること」などが、大事であること。

・最後に、本物そっくりの赤ちゃんの人形を抱っこしました。自然とやさしい気持ちが表情に出てきました。

0