子どもたちの学び

たまっこダイアリー

令和6年度 交通安全教室

 本日、交通安全教室が実施されました。石川警察署から警察官の方に来校いただき、交通安全についての話を聞いたり、歩行の様子を見ていただいたりしました。あいにくの雨で、体育館で模擬信号機を使っての歩行練習となりましたが、模擬信号機をよく見て、「右」「左」「右」を確認し、上手に歩くことができました。

また、小学部6年生には「交通安全推進員」としての委嘱状が授与されました。

 

0

全校朝の会

 今年度第1回目の全校朝の会が行われました。分校長先生からは「あいさつ」のお話があり、実際に友だちや先生とペアになりあいさつをし合いました。「嬉しい。」「気持ちいいね。」と、あいさつの心地よさを感じていました。また、生活のめあてや運動会のお話もありました。

0

今週の小学部

 学校のある舘の丘は、春一色。校庭で体育をしたり、校庭や学校周辺を探索して春の草花に触れたりしました。

 

 

 

 

 

0

中学部新入生歓迎会

4月15日(月)に中学部新入生歓迎会を実施しました。2・3年生は、当日に向けて、プログラム作りや招待状作成を行いました。

 当日は、分校長先生にも臨席いただきました。自己紹介やダンス「愛のしるし」を踊って、中学部全員で楽しく会を進めることができました。新たに8名の中学部の仲間が加わり、今年度は、中学部20名となります。全員でたくさんの思い出を作っていきましょう。

 

0

小学部春の校庭

 午後のあたたかい日差しを受けながら、校庭で楽しく遊びました。桜やこぶしの花が咲き、身近な草花に触れる機会にもなりました。

0

令和6年度入学式

 今年度たまかわ校に、小学部6名、中学部8名が入学しました。PTA会長様、玉川村教育課長様、玉川村川辺区長様をお迎えし、小学部6年生、中学部2・3年生も参加し、あたたかい雰囲気の中入学式が行われました。

0

令和5年度たまかわ校修了式

 全校生出席のもと、体育館で修了式が行われました。1年間のそれぞれの頑張りを校長先生に褒めていただき、代表児童生徒が修了証書を受け取りました。

 明日からは春休み。「早寝早起き朝ごはん」、「事故やけがなく元気に」お過ごしください。4月8日(月)お待ちしています。

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

 今年度最後のおはなしクックちゃんが行われました。6年生にとっては小学部最後の読み聞かせ会となりました。毎回、子どもたちの興味関心や発達段階等に応じて、楽しい絵本や紙芝居などの読み聞かせを行っていただきました。豊かな絵本の世界観に触れることができました。読み聞かせボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。そして、来年度もよろしくお願いいたします。

0

服務倫理全体会

 服務倫理委員会では、県教育委員会が作成した「信頼される学校づくりを職場の力で」等を活用し、教職員一人一人の不祥事根絶に対する意識を高め、服務倫理に関する正しい理解を深めることを目的とし、年2回の服務倫理全体会を実施しました。

 第1回目は「わいせつ」、第2回目は「体罰」をテーマに、不祥事事例を基に、不祥事の未然防止等についてグループごとに協議し、その内容を全体で共有しました。

 また、不祥事防止の標語を職員から募集して月ごとに掲示したり、毎月の職員会議の際に、「不祥事防止のためのチェックシート」を配付したりするなど、不祥事防止について再認識する機会を設けました。

 「たまかわ校から不祥事を絶対に出さない」という強い気持ちをもち、何でも言い合える風通しのよい職場を目指して、次年度も引き続き実施していきます。

0

中学部 卒業生を送る会

 3月7日(木)中学部の1・2年生が中心となって、3年生の卒業をお祝いして送る会を実施しました。1・2年生は、当日に向けて、プログラム作りや招待状作り、会場の装飾作りや卒業生の紹介文作成など、3年生に感謝の気持ちをもって一生懸命準備に取り組みました。

 当日は、校長先生・分校長先生・和知先生・関根さんに臨席いただき、中学部全員で楽しく会を進めることができました。卒業生紹介では、1・2年生が卒業生の素敵なところを発表して紹介しました。思い出のアルバムでは、3年生の3年間を写真で振り返りました。1・2年生は、3年生の知らない姿に興味津々でした。全員で行ったレクリエーション「猛獣狩りに行こうよ」やダンス「愛のしるし」「タタロチカ」では、素敵な笑顔をたくさん見ることができました。

 

0

小学部集会 たまっ子タイム

 小学部たまっ子タイムが行われました。1・2年生の音楽の発表や、放射線・防災教育のお話があり、みんな真剣に見聞きしていました。また、ダンスやバルーンも行い、友だちと楽しくふれあい、よい時間となりました。

0

全校朝の会(2月)

 2月の全校朝の会が行われました。今月は、校歌の斉唱、3月の生活のめあて「身だしなみに気をつけよう」のお話、『作品展「きになるひょうげん」』及び『福島県書きぞめ展』の表彰などを行いました。表彰では、代表の児童生徒が分校長より賞状を授与されました。

 

0

小学部卒業おめでとう会

 15日(木)小学部卒業おめでとう会がありました。みんなで体育館を飾り付けし、あたたかい雰囲気の中で行われました。ダンスや手話ソング、お祝いの言葉、お礼の言葉など、みんなで卒業生をお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

0

小学部6年体育「跳ぶ・走る運動」

 小学部6年生の体育では、助走して跳び箱やミニハードルを跳び越える運動や持久走(3~5分間走)に取り組んでいます。寒い時期ですが体力の向上を目指して、一生懸命に跳んだり走ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

0

第3回 授業参観

 本年度、第3回の授業参観があり、多くの保護者の皆様が来校し、子どもたちの学習活動の様子を参観していただきました。中学部では、「作業・家庭」の時間に作成した製品の販売会も行いました。

 

0

飛行機 中学部1学年「校外学習へ行こう‼」

 2月2日(金)に中学部1学年で「ムシテックワールド」と「福島空港」を訪問し、校外学習を行いました。ムシテックワールドでは、水を使ったサイエンスショーの実験に参加したり、様々な生き物に実際に触れたりする体験をしました。また、福島空港では、空港内を見学し、空港で働く方々の姿を見ることもできました。

 今回の校外学習では「先生の話を聞く」「一緒に行動する」「ルール、マナーを守る」という目標をたてて臨みました。一人ひとりが目標達成に向けて協力する姿も見られ、充実した校外学習となりました。

  

  

  

  

 

0

小学部「6年生と遊ぼう」

 6年生は卒業への意識を高めること、在校生は卒業生を意識し祝う気持ちをもつことを目的に、6年生との交流活動を行っています。4年生とは「お手玉探しゲーム」、5年生とは「紙コップタワーゲーム」を行い、楽しく親交を深めました。

0

全校朝の会

 1月の全校朝の会が行われました。分校長先生からは、「ながさくらべ」のお話があり、映像を見ながら楽しく算数・数学に親しみました。また、卒業式のお知らせがあり、卒業生の顔写真を見ながら興味深くお話を聞くことができました。2月の生活のめあてや12月実施の生活アンケートの結果は、イラストを見ながら落ち着いてお話を聞くことができました。

 

 

 

 

0

小学部4年生「からだのちがい」

小学部4年生で、体育(保健)「からだのちがい」の授業を行い、次のことを学習をしました。

・赤ちゃんの頃とくらべて、10歳になった自分たちが、いろいろなことをできるようになっていること。

・0歳、10歳、20歳の男女の体の違いや、これからの変化について。

・最後に、子ども達の日常場面での「やさしさのある」行動について、各学級一例ずつ紹介しました。

子どもたちの心と体が成長することを願っています。

0

小学部集会 たまっ子タイム

 22日(月)たまっ子タイムがありました。卒業おめでとう会に向けてのお話を聞き、卒業生紹介や当日のダンス練習を行いました。また、学校給食週間についてのお話もあり、給食にたくさんの方々が携わっていることを学習しました。最後は大好きなバルーンを楽しみました。

0

たこ揚げ

 時折、雪の舞う寒ーい1日でしたが、校庭で元気いっぱいたこ揚げをしました。風も強く、たこは空高くあがり、子どもたちは大喜びでした。ちょっと寒かったですが、とても楽しかったです!!

 

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

  第7回のおはなしクックちゃんが行われ、それぞれの学年に合った絵本や紙芝居などの読み聞かせをしていただきました。ストーリに添った楽しいやりとりに、みんな笑顔で参加していました。毎回お礼に手作りプレゼントをお渡ししています。今回も喜んでいただけました。

 

0

ふくしまっ子栄養教室(小5)

 須釜小学校の本田浩子先生に来校いただき、食事の大切さや適正量について学習しました。一日のめやすとしておやつは手のひらに乗る分など実際に模型を手のひらに乗せるなどして分かりやすく指導していただきました。子どもたちからは「ええ。」などと驚いた声が教室に響いていました。

  

  

0

第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式を迎えました。「おめでとうございます。」「ことしもよろしくおねがいします。」と子どもたちの元気な新年のあいさつに包まれました。校長先生からは、「一人一人の夢がかなうよう、健康でがんばりましょうね!」とお話いただきました。中学部3年生からは、「合格目指して頑張ります。」と抱負の発表がありました。また、大谷翔平選手からグローブが届き、子どもたちにお披露目もしました。

 

0

第2学期終業式

 本日第2学期の終業式を迎えました。校長先生から、2学期の頑張りを称賛いただき、「『辰年』にちなんで、高く昇っていく年にしましょう。」と新年に向けてのお話をいただきました。また、児童生徒代表として小学部6年生が、「2学期頑張ったこと」を発表しました。

 1月9日(火)が第3学期始業式となります。元気な児童生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

0

小学部集会 たまっ子タイム

 18日(月)小学部集会たまっ子タイムが行われました。今回は3年生、4年生が2学期頑張ったことの発表を行いました。ダンスタイムには、サンタさんが登場。みんなで楽しく踊りました。また、たまっ子オセロゲームも楽しみました。

0

中2年2組、3年2組校外学習「電車に乗って本校へ行こう!」

 たまかわ校中学部の生徒は、本校高等部進学後、電車や路線バスでの自力通学を希望している生徒もいます。

 今回は、JR水郡線の泉郷駅から列車を利用して本校まで行く校外学習を行いました。

 行きは、列車の中で車掌さんから切符を買いました。「泉郷駅から磐城石川駅までお願いします。」ときちんと伝えて買うことができました。磐城石川駅から本校までは、小雨の降る中、傘をさして歩きました。途中、歩道が細くなっていて、道路にはみ出さないように気を付けて歩きました。

 本校では、校長先生や中学部の友達が出迎えて下さり、みんなうれしくて大興奮でした。校長先生が、手作りのカードを準備して待っていて下さいました。

 帰りも、本校から頑張って歩きました。高等部の先輩は、雨の日も雪の日も、毎日こうして通っているんだと改めて感じました。帰りの列車は券売機で切符を購入しました。車内でのマナーもしっかり守り、無事に学校へ帰ってきました。

 

0

第2回本分校中学部交流会

 12月14日(木)に、石川支援学校中学部の皆さんとリモートによる交流会を行いました。

 今回の交流では、各学校の行事や活動の様子、学校祭等について紹介しました。

 たまかわ校では、宿泊学習(1・2年生)、修学旅行(3年生)、学校祭「たまっ子まつり」について、写真や動画等を用いて感想と合わせて紹介しました。本校の皆さんとリモートによる交流会は初めてでしたが、お互いの学校について知る、良い機会となりました。

0

玉川村の新米、最高においしいです!

 先日、「たまかわ水稲栽培研究会」様より寄贈いただいた玉川村で栽培、収穫した新米のコシヒカリを給食で食べました。真っ白、つやつや、もちもちとして粘りがある新鮮な新米は、口の中に甘みとうまみが広がりとても美味しかったです。子どもたちの食も進み、あっという間に笑顔で完食していました。「たまかわ水稲栽培研究会」の皆様、おいしい新米、ありがとうございましました。

  

  

0

おでかけまほろん

 福島県文化財センター白河館まほろんから学芸員の先生をお招きし、「おでかけまほろん」を実施しました。昔の人の暮らしについてお話を聞いた後、土器や石器の観察、火起こし体験、弓矢体験を行いました。火起こし「まいぎり」という方法で行いましたが、とても難しく、うっすらと煙が見えたときには、歓声が上がりました。学校周辺の玉川村で発掘された土器も見せていただき、とても貴重な経験ができました。昔の人の生活に触れ、今の生活がいかに便利なものであるかを改めて感じることができました。

0

中学部3学年の学習

14日(木)に実施される本分校交流会に向け、発表の準備を行いました。

3年生は、「修学旅行」の発表を担当します。一人一人が心に残った場面を選んで、ポスターを作ったり、台詞の練習をしたりしまた。

今回はリモートでの交流ですが、本校の友達と少しでも楽しい時間をすごせればと思います。

0

アスリート派遣等による体育授業等の充実事業

 「アスリート派遣等による体育授業等の充実事業」で、陸上競技長距離走で世界陸上大会やアジア競技大会、箱根駅伝等で活躍された平塚潤様を講師としてお迎えして、中学部の体育科の授業を行っていただきました。ご自身の紹介・講話では、トップアスリートとして陸上競技に取り組んできた経歴などのお話を聞かせていただきました。生徒たちはしっかりとお話を聞き、平塚先生から質問されると積極的に回答していました。また、広島アジア競技大会で獲得されたメダルを首にかけてもらい、かっこよくポーズをするなど、とてもうれしそうな様子も見られました。実技では、速く走るためのフォームやポイントを丁寧に教えてくださいました。実践した生徒たちは、腕の振り方が真っ直ぐになるなど、きれいなフォームで走ることができるようになりました。アスリートの方の動きや雰囲気を感じながら、楽しく運動することができました。平塚潤様、貴重な時間をありがとうございましました。

 

 

 

 

 

 

 

   

0

新米を寄贈いただきました

 「たまかわ水稲栽培研究会」様より、玉川村で栽培、収穫した新米のコシヒカリ30kgを寄贈いただきました。研究会では、玉川産米の食味と品質の向上を目指し、生産者や関係者との情報交換や勉強会を通して、おいしいお米づくりに取り組んでいるとのことです。いただいた新米は、給食で子どもたちへ提供したいと思います。今からおいしそうな新米を食べるのが楽しみです。寄贈のためにご来校いただきました研究会の小林会長様、倉鎌副会長様、玉川村産業振興課の江藤様、ありがとうございましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

 6回目のおはなしクックちゃんがありました。読み聞かせボランティアの方々が、「子どもたちに楽しんでもらえるように」と、季節の大型絵本や動物が登場する絵本など何冊もご持参くださり、学年に合ったお話を読んでくださいました。みんな注目して絵本を見たり、一緒に掛け合いを楽しんだりして、楽しい時間となりました。

0

中学部 校内実習

 11月27日(月)から12月1日(金)までの5日間、校内実習が行われました。牛乳パックを再利用し、封筒やメッセージカード、メモ帳などの製品作りを行う「紙工作業」に取り組みました。毎日、作業を続けることは大変でしたが、「あいさつ、返事をする。」「ていねいに仕事をする。」「報告をする。」の3つのめあてのもと、最後まで頑張ることができました。

 

0

小学部4年生「おおきくなったよ」

小学部4年生で、体育(保健)「おおきくなったよ」の授業を行い、次のことを学習をしました。

・赤ちゃんの頃の写真と、今の自分の写真を見比べて、こころやからだが成長していること。

・赤ちゃんにとっても、これからの自分にとっても、「食べること」や「おしっこやうんちをすること」、「からだを清潔にすること」などが、大事であること。

・最後に、本物そっくりの赤ちゃんの人形を抱っこしました。自然とやさしい気持ちが表情に出てきました。

0

小学部3年生 校外学習

 メガステージ須賀川に校外学習に行ってきました。ダイソーでは、決められた物を自分たちで探して、買い物をすることができました。ココスでは、事前に約束したマナーを守りながら食事をすることができました。「楽しかった」などの声もたくさん聞くことができ、子どもたちにとってもいい体験になりました。

0

小学部集会 たまっ子タイム

 本年度、5回目のたまっ子タイムが行われました。今回は、11月2日に修学旅行でアクアマリンふくしまに出かけた6年生から、修学旅行の思い出の発表がありました。一人ずつみんなの前で発表することができ、下級生も注目してお話を聞くことができました。また、ダンスやたまっ子オセロゲームも楽しみました。


G

0

小学部4年生 校外学習

 「メガステージすかがわ」へ校外学習に行ってきました。ダイソーでは、買いたい商品をじっくり選び、一人一人がセルフレジで支払いを行いました。ココスでは、食事のマナーを意識しながら上手に食事をしました。事前に学習した約束をしっかり守って、楽しく充実した一日となりました。

0

小学部5年生 校外学習

 電車の乗車やレストランでの食事など生活経験を広げることを目的に、須賀川方面へ校外学習に行ってきました。矢吹駅から須賀川駅間を東北本線の下り列車に乗車。須賀川駅近くのガストで昼食をとり、再び電車に乗って帰ってきました。初めて電車に乗る児童もいて、発車すると立ち上がってみたり、あたりを見回したりと新たな経験を新鮮に楽しんでいる様子が伺えました。

<切符を買いました。>

 

<電車来るかな!>

 

<電車に乗ったよ!>

  

<ガストでランチ>

  

 

0

全校朝の会

 本日全校朝の会が行われました。分校長先生からは、学年や学部で取り組んできた学習について写真を見ながらお話いただきました。みんな興味深く見聞きすることができました。また、今月のめあてのお話や「生活アンケート」のお話も、映像を見ながら落ち着いて聞くことができました。

0

中学部1・2年生 宿泊学習

 11月9日(木)~10日(金)、秋晴れのもと中学部1・2年生の宿泊学習が実施されました。郡山自然の家へ行き、自然散策・キャンドルファイヤー・室内サーキットなどの活動を行いました。「自分でできることは自分でやってみよう!」という目標を設定し、ベッドメイキングや身支度、食事(バイキングの取り分け)等、自ら挑戦する生徒の姿がたくさん見られました。初めての宿泊学習となった生徒も多かったですが、友だちと協力し合い、楽しく充実した1泊2日を過ごすことができました。

   

0

第2回 給食試食会

 今回は、小学部1・4年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。今回の献立は、小学部5年生が考えてくれた「旬の給食献立」です。11月の食材は人参ですが、他にも秋が旬の食材を多く取り入れています。きのこごはん、さつま芋汁、れんこん入り肉団子、人参ツナサラダ、りんごゼリー、牛乳です。

 前回同様、栄養技師の坂井先生から給食の概要、たまかわ校の給食が配送されるまでの流れを説明していただきました。野菜嫌いなお子さんには、野菜の切り方や調理の仕方を工夫することや一口食べてみることからとアドバイスをいただきました。

 試食をされた保護者の皆さんから、「これを機会に献立表を参考にしたい」「野菜の切り方や茹で方を工夫したい」などの感想が寄せられました。

0

第2回 須釜小学校との交流及び共同学習

 須釜小学校の4年生と小学部1・2・3年生の交流及び共同学習がありました。今回は、須釜小学校の4年生が、活動の企画をし、当日の会の進行も行いました。リコーダーの二重奏の演奏「陽気な船長」とダンス「タイミング」を披露してくれました。交流活動は、2チームに分かれて行い、『絵本の読み聞かせ』『さかなつりゲーム』『動くおもちゃであそぶ』活動を行いました。みんなで輪になって、一緒にゲームをしたり、ダンスを一踊りと、たのしい時間を過ごしました。

   

   

0

令和5年度 PTA研修視察

 

 11月7日(火)、「障がい福祉サービス事業カノン」「多機能型事業所ワーキングやぶき」に研修視察に行かせていただきました。参加された保護者さんは13名でした。

カノンさんでは、生活介護・就労継続支援B型の事業内容についてお話しいただき、段ボール組み立て作業や箱折作業の様子を見学させていただきました。保護者さんからは、利用者さんの自立の程度や送迎に関する質問などが出ました。

 ワーキングやぶきさんでは、空き缶やペットボトルのリサイクル活動の様子を見学後、事業所内作業や設外就労について説明いただきました。保護者さんからは、就労継続支援A型とB型の違い、トラブルへの対応について、企業の障害への理解についてなどの質問が出されました。

 どちらの事業所でも丁寧に説明をしていただき、とても有意義な研修視察になりました。

 

0

宿泊学習事前学習(2学年)

 中学部1学年と2学年は、11月9日(木)~10日(金)に郡山自然の家で宿泊学習を実施することになっています。それに向けて、事前の学習を10月26日(木)から開始しました。泊を伴う学習にちょっぴり不安を感じる生徒もいますが、学習を重ねるごとにドキドキ・ワクワクな気持ちが強くなり、期待感いっぱいになっています。

0

中学部合同学習「収穫祭」

 11月1日(水)に、秋晴れの下「中学部収穫祭(焼き芋作り)」が行われました。今年も畑の活動で育てたサツマイモがたくさん収穫することができたので、焼き芋も200個近く作ることができました。芋洗いやアルミホイル包み、薪運びや落ち葉集め等、みんなが協力し、頑張って取り組むことができました。できあがった焼き芋はみんなでおいしくいただき、案内状を配っていた小学部のみんなも食べに来てくれました。午後からは、日頃お世話になっている地域の皆さんに届けに行き、「ありがとう!」と言ってもらい、とてもうれしい気持ちになることができました。

0

令和5年度小学部修学旅行

 11月2日(木)に小学部6学年の修学旅行が実施されました。「環境水族館アクアマリンふくしま」に行ってきました。たくさんの海の生き物を見学したり、レストランでおいしい昼食を食べたりと楽しく充実した1日を過ごすことができました。

 

0

ALTワンショット指導訪問について

ALTの先生をお招きし、中学部3年生の学級で英語の学習を行いました。

アメリカ、テキサス州出身の先生が、地元の名所やスポーツ、ご家族やペットなどを紹介をしてくださった後、自分たちの自己紹介をしました。「I like ~.」では、自分の好きなアニメキャラクターなどを、イラストを見せながら積極的に紹介していました。

音楽の授業にもスペシャルゲストで参加していただき、ダンスの場面では、「right」「left」「kick」など振り付けを英語表現で教えていただき、盛り上がりました。

昼休みには、みんなで校舎内の特別教室などを案内しました。

今回の学習を通して、英語や外国への興味が広がったようです。子どもたちの笑顔いっぱいの1日でした。

0

第1回 給食試食会

 毎年、小学部1・4年生、中学部1年生の保護者を対象に給食試食会を開催しています。今回は中学部1年生の保護者様2名が参加してくださいました。配膳や給食を食べる様子を見学していただいた後、栄養技師から給食の説明を聞きながら、試食をしていただきました。

 今日のメニューは「豚汁うどん、焼き栗コロッケ、ゆかり和え、牛乳」です。「ソフト麺が懐かしい」、「ソフト麺を初めて食べる」などと、子どもの頃の給食や野菜の調理の仕方などの話題で、楽しい雰囲気の給食試食会になりました。

0

空気で遊ぼう(小5年)

空気砲を作って遊びました。ペットボトルと風船を使った空気砲を作り、的当てゲームをして楽しみました。実際には見えない「空気」ですが、一気に押し出されることで、強い力になることを体感できました。

0

全校朝の会

 10月の全校朝の会が行われました。分校長先生からはたまっ子まつりの頑張りや「読書の秋」についての話がありました。図書委員会で作成したおすすめの本の紹介と分校長先生のおすすめの本の紹介を、映像を見ながら聞くことができました。また、今月の生活目標「病気を予防しよう」や学習の振り返り「たまっ子まつり頑張ったね」の話も落ち着いて聞くことができました。

0

小学部4年生調理学習

 収穫した じゃがいもを使って、レンジで作るポテトチップ作りを行いました。スライサーでじゃがいもを薄く切り、キッチンペーパーで水分を取ってからレンジで約10分。おいしいポテトチップができました。

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

 4回目のおはなしクックちゃんが行われました。高学年は、パーツの動きに合わせて演劇のようにお話が進むエプロンシアターで、子どもたちはお話の世界にぐっと引き込まれていました。低学年は大型絵本。「もう1回読んで。」とアンコールにも応えていただき、楽しく絵本に親しみました。

0

中学部2・3学年 ふくしまっ子栄養教室

 10月19日(木)、玉川村立須釜小学校の本田浩子先生を講師にお招きし、「ふくしまっ子栄養教室」を行いました。「適切な食事の量・食べ物の栄養・よく噛んで食べる」をテーマに学習しました。実際に三角食べの練習を行ったり、1食分の野菜の量やご飯の量を手に乗せてみたりして、「おやつを食べ過ぎているな~」「野菜が不足しているな~」と自分の食生活について再確認することができました。また、30回よく噛んで食べることの大切さについても学びました。

  

  

 

0

小学部2年生 『玉入れ~かずをかぞえよう~』

 玉入れの活動を通して、20までの数の学習をしました。

 「玉を入れるのは、音楽が流れている間だけ」という約束をして、一人で入れる時間、紅白のチームに分かれて行う時間を設定し、入った玉の数を数えました。

 玉入れでは、投げ方や投げる場所を変えたり、一度に複数の球を投げたり、一つでも多く入れようと工夫したりする姿が見られました。玉入れの後は、「いち、に、さん、~。」と大きな声で数えながら、数字が書かれたシートに玉を並べて数を確認し、20までの数に親しむことができました。

0

学校祭たまっ子まつり

 10月14日(土)、「学校祭たまっ子まつり」が開催されました。今年は、久しぶりに入場制限もなく、たくさんの保護者のみなさんにご来場いただきました。たくさんの人の前で発表することで、子どもたちは緊張もあったようですが、今まで行ってきた学習活動の成果を発揮して、とても上手に発表することができました。発表終了後は、充実した表情が見られていました。保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

 

0

たまっ子まつりの練習

 今週から体育館ステージを使って「学校祭 たまっ子まつり」の練習が本格的に始まりました。ドキドキしつつも、友だちや先生と一緒に取り組み、表現する楽しさも感じています。

0

中学部3年生 修学旅行②

 9月21日(木)~22日(金)の1泊2日で、千葉・東京方面への修学旅行へ行ってきました。1日目の東京ディズニーランドはあいにくの悪天候でしたが、雨にも負けず、風にも負けず、アトラクションを思い切り楽しんできました。2日目の東京スカイツリー・東京ソラマチも曇り空ではありましたが、展望台から見える景色に感激しました。バスの中でも、ビンゴゲームやクイズ、カラオケ大会などを楽しみ、思い出に残る修学旅行となりました。

 

0

全校朝の会

 全校朝の会が行われました。分校長先生からは季節のお話があり、「スポーツの秋」にちなんだ「何のスポーツでしょう?」クイズで盛り上がりました。また「ふわふわ言葉」のお話や「学校祭 たまっ子まつり」のお話、「非常食給食」のお話もあり、映像を見ながら集中して話を聞くことができました。最後にたなばた展賞状授与がありました。今年度、はじめて学校賞をいただきました。

 

0

小学部1・2・3年生交流及び共同学習

 21日(木)、小学部1・2・3年生が交流している須釜小学校4年生とリモートで近況報告を行いました。夏休みの出来事や今頑張って取り組んでいる活動などをお互いに発表し合い、たくさんの笑顔が見られました。11月はたまかわ校での直接交流があります。子どもたちは今から楽しみにしています。

0

小学部3・4・5年 遠足に行ってきました!

 小学部3・4・5年生で郡山の大槻公園に遠足に行ってきました。雨予報も出ていましたが、子どもたちの願いが通じ、活動中は、ほぼ降られることなく、スカイデッキやトリムコースで、たくさんの遊具で遊び、楽しく体を動かすことができました。

<大槻公園トリムコースからの展望>

 3年生 

  4年生 

  5年生 

0

第2回避難訓練

 学校経営・運営ビジョンにもありますように、火災や地震から命を守る防災教育の一環として、避難訓練を行いました。地震の後に火災が起きたという想定で、放送や先生の指示を落ち着いて聞いたり、慌てず慎重に体育館まで避難したりすることができました。訓練後は各教室で映像を見ながら事後学習を行いました。

0

小学部1・2年生遠足

 9月8日の小学部1・2年生遠足で、牡丹台体育館に行ってきました。生憎の雨の天気なりましたが、学校とは違う雰囲気の体育館で、みんなで元気に鬼ごっこやダンス、バルーン遊びの活動をすることができました。

 

0

小学部集会 たまっ子タイム

 本日2時間目にたまっ子タイムが行われました。「学校祭 たまっ子まつり」のお話があり、昨年度の発表の様子を見たり、みんなで「エイエイオー」を言って士気を高めたりしました。また、ダンスやゲーム(たまっ子オセロ)も楽しみました。

0

おはなしクックちゃん~絵本の読み聞かせ~

 4日(月)3回目のおはなしクックちゃんが行われました。大型絵本や紙芝居など楽しいお話に親しむことができました。特に高学年は「しろくまのパンツ」の絵本が気に入り、歓声を上げたり、「だれのかな?」と考えたりして、読み聞かせの世界に引き込まれ、楽しい時間となりました。

0

小学部・中学部水治訓練室での活動

 9月1日(金)本校の水治訓練室を利用し自立活動の学習を行いました。今回利用は4回目となり、小学部5・6年生、中学部1年生が参加しました。肩まで水につかって歩いたり、プールサイドでバタ足をしたり、ビート板で蹴伸びをしたりと、過緊張をほぐしたり、体力向上を図ったりしました。

0

じゃがいも日記④

 8月の末に、小学部4年生で、じゃがいもほりをしました。夏休みの間に土の中で育った、かわいらしいメークインがたくさん収穫できました。

0

アクアマリンふくしま移動水族館

 29日(火)アクアマリンふくしまから、アクアラバン(移動水族車)がたまかわ校にやってきました。タッチプールでは、ナマコやヒトデなど水の中の生き物を観察したり、触れたりすることができました。ハンズオンでは、体育館に展示した化石や剥製を見たり触れたりし、環境問題のお話もうかがいました。とても有意義な活動となりました。

 猛暑の中、来校いただきましたアクアマリンふくしまの皆様、ありがとうございましました。

 

 

 

 

 

 

0

第2学期始業式

 8月28日(月)、第2学期始業式が行われました。映像を見ながら校長先生の「夏休みの思い出」のお話を聞いたり、2学期も「健康第一」「友だちと協力すること」で元気に活動することを約束しました。また、2学期の大きな行事や頑張ることについてのお話も聞きました。今日から81日間。楽しい学校生活にしていきたいと思います。

0

進路に関する研修会

 

 8月24日(木)に社会福祉法人やまと会愛恵自立支援センター施設長の仁井敏昭様を講師にお招きし、教職員と保護者を対象に「進路に関する研修会」を行いました。

 講話「高等部卒業後の生活について」~事業所の利用を通して~では、障がい福祉サービスの種類とその内容、地域生活における福祉サービスとの連携、愛恵自立支援センターで行っている事業の紹介、児童生徒の成長のために大切にしたいことなど、多岐にわたって貴重な話を聞くことができました。

 

0

事業所見学②

 8月8日(火)職員研修として、須賀川市にある放課後等デイサービス事業所「わくわく子供ひろば須賀川」の見学をしました。

「わくわく子供ひろば須賀川」では現在1歳から中学2年までのお子さんが利用されており、就学しているお子さんは長期休業中は朝10時から夕方5時まで利用できるそうです。

 明るい雰囲気で広々とした空間のある施設内には、子どもたちが楽しく自由に体を動かしたり、ルールを守りながらゲーム的な活動を行ったりできるように工夫されていました。のびのびと楽しく身体を動かしながら、みんなと仲良くする力を育てているそうです。

 子どもたちの学びや安心、豊かな生活のためにいろいろと工夫されていることを改めて知ることができました。

 

 

0

事業所見学①

 8月8日(火)、職員研修として須賀川市にある就労継続支援B型事業所「らでぃっしゅ」の見学をしました。

「らでいぃっしゅ」では、利用者さんがお弁当作りやお弁当の配達などの仕事や、市内の児童クラブに配達するおやつの準備や箱詰めなどの仕事をしていました。見学した午前10時過ぎは、お弁当に入れる野菜を切ったり、出来上がったおかずをお弁当箱に詰めたりと、とても忙しそうに働いていました。その中にはたまかわ校を卒業した先輩もおり、真剣に働く姿や表情に頼もしさを感じました。

0

PTA親子セミナー&懇親会

 PTA親子セミナーでは、講師に、『ひろさか内科クリニック』の佐久間貞典様をお迎えして、タオルやペットボトルのキャップを使った簡単エクササイズを行いました。すぐに家庭や学校でも取り組める楽しい内容で、みんな笑顔で楽しく運動することができました。

 懇親会では、ジュースやお茶の飲み物で乾杯した後、数名のグループに分かれて、様々な話題について楽しく談笑し親睦を深めました。

0

第1学期終業式

 7月20日(木)、全児童生徒が出席し、第1学期終業式が行われました。校長先生からは、1学期頑張ったことや夏休みに取り組んでほしいことのお話がありました。また、写真を見ながら1学期の活動の振り返りも行いました。明日からの夏休み、「はやね、はやおき、あさごはん」と「お手伝いなど自分でできることに取り組む」を実践し、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

0

小学部水治訓練室での活動

 小学部14名が、本校水治訓練室での活動を行いました。はじめての児童はドキドキ、ワクワク。大きなプールで水の抵抗を体全身で感じたり、浮く感覚を味わったりしました。3年目となる児童は、ビート板を使って浮き、体の力を抜いてリラックスすることができました。

0

かき氷作り教室

 鏡石町在住のボランティア「サクセス倶楽部」の方々のご厚意で、かき氷作り教室が行われました。自転車を漕ぐ動力でかき氷器を動かしてかき氷を作る体験に、子どもたちはワクワク。シロップもたくさんご準備いただき、好きなシロップをたくさんかけて美味しくいただき、大満足でした。今日も暑かったので、冷たいかき氷は最高においしかったです。

0

委員会活動

 本日5時間目に、1学期最後の委員会活動が行われました。ポスター制作や1学期の活動の振り返りなど、縦割りグループで真剣に活動に取り組みました。

0

学期末キラキラタイム

 毎学期末、「キラキラタイム」として、教室や廊下などの清掃活動を行っています。1学期は、7月10日から19日まで、学級ごとに計画して行っています。本日は中学部1年生が、昇降口や保健室前廊下などを丁寧に清掃してくれました。

0

中学部職場見学

 7月12日(水)、中学部の職場見学で須賀川市にある福祉サービス事業カノンに行ってきました。施設内を案内していただきながら、利用者の方がお饅頭用の箱を作ったり、余暇を楽しんだりしているところを見学させていただきました。箱の折り方は難しそうでしたが、指導員さんから説明を聞いて実際にやらせていただくこともできました。学校ではなかなかできない貴重な体験をすることができました。

0

小学部1・2年校外学習

7月7日、「未来くるやぶき」に行ってきました。

いろいろな大型遊具を使って、思いきり体を動かして、たくさん汗をかいて、楽しい時間を過ごすことができました。また、バスの中や施設の中でも、約束を守って行動することができました.

  

    

 

 

0

小学部集会 たまっ子タイム

 本日、第3回目の小学部たまっ子タイムがあり、5年生が「1学期楽しかったこと」の発表を行いました。モニターに映し出される写真を見ながら、一人ずつ楽しかったことや頑張ったことを発表することができました。また、玉入れゲームやダンスもみんなで楽しみました。

0

小学部6学年校外学習

6月28日(水)、ムシテックワールドに校外学習に行ってきました。サイエンスショーを見たり、なぜだろうランドのアトラクションを体験したりして、昆虫などの生き物に関心をもつことができました。昼食は、ココス須賀川店で、自分で決めていたメニューをタブレットで注文し、ハンバーグやデザートなどを食べてきました。「楽しかった。」「また、行きたい。」などの感想が聞かれました。

0

魚つりをしよう(小学部1年)

教室で、魚つりをして遊びました。前回は大きな魚、今回は小さい魚をつるのにチャレンジしました。

子供たちは、つりの「コツ」を覚えて、全部の魚をつることができました。 

        

0

ブルーベリーの摘み取り体験

 今年も、玉川村にある佐久間ブルーベリー農園さんのご厚意により、小学部4年生以上の子どもたちがブルーベリーの摘み取り体験を行いました。濃い青紫色に色付いた大粒のブルーベリーを摘み取って思いっきり口にほおばり、季節の味を存分に味わうことができました。

0

第2回授業参観

 本日第2回目の授業参観が行われました。多くの保護者の方に来校いただきました。子どもたちは少し緊張しつつも、教師に注目して話を聞いたり、友達同士でやり取りしながら学習したりすることができました。また学級懇談も行い、保護者の方と様々なお話をし、情報共有することができました。

0

おおきくなあれ②

小学部2年生は「おおきくなあれ」の学習で、ミニトマトとなすの野菜を育ています。ミニトマトを観察して、気がついたことを絵に描いたり、文字に書いたりしました。


0

「玉川中学校との交流及び共同学習」

 6月20日と29日に「玉川中学校との交流及び共同学習」が行われました。たまかわ校からは中学部生徒19名が、玉川中学校からは生徒会役員7名が参加し、オンラインによる交流活動を行いました。学校紹介やクイズコーナ、―、質問コーナーなどをとおして、お互いを伝えあい、知り合いながら交流を深めることができました。

 

0

じゃがいも日記③

 小学部4年生の畑で、じゃがいもを育てています。先週、草取りをしてじゃがいもが喜んだのか、花を咲かせました。今回も、タブレット端末で写真を撮り、気づいたことを画面に書きました。

〇6月26日(月)花が咲いたことに気づき、「むらさきのはながさきました」など書くことができました。

〇畑の向かいに、ナツツバキ(夏椿)の大木があり、無数の花をつけています。毎回、この木の下で涼をとって観察しています。

    

0

大切なからだ

 先週、小学部4年生が、「大切なからだ~からだを清潔に保とう~」の学習を行いました。

〇一日目は、汚れを落とす手の洗い方を学習しました。手洗いの歌と動画、手順の絵を参考にしながら。

〇二日目は、体の洗い方を学習しました。家庭から持参したタオルを使って、見えにくいところも洗うように。

〇三日目は、顔の洗い方を学習しました。保健室からいただいた洗顔料を使って、実際に洗いました。

  家庭に持ち帰った洗顔料を、早速使って顔を洗ったという児童もいました。これから、夏本番、汗をかきやすい時期です。家庭でも、実践できるとよいですね。

        

0

内科検診

 6月22日(木)内科検診が行われました。保健室入り口の検診の流れを確認し、落ち着いて受けることができました。

0