子どもたちの学び たまっこダイアリー

小学部集会 たまっ子タイム

2024年11月25日 17時32分

 今回のたまっ子タイムでは、6年生から「修学旅行の思い出」発表がありました。緊張しながらもみんなの前でマイクでお話したり、クイズ形式で見つけた生き物を教えたりすることができました。みんな興味をもってお話や映像を見ることができました。2年生、5年生は、あいさつ当番を務めることもできました。

 

 

 

 

 

 

小学部4学年 校外学習

2024年11月22日 15時16分

11月20日(水)、校外学習として須賀川市のムシテックワールドに行きました。まず、むしむしマグネットの制作をし、それぞれ作りたい虫を考えて、上手に作ることができました。次にサイエンスショーを見に行き、空気に関するショーで、空気砲や空気で浮く椅子など様々な体験をすることができました。ヘビやカブトムシに触ったり、様々な展示品を見たりしてとても楽しんでいました。子どもたちにとってとても貴重な体験ができました。

 

 

 

玉川中学校の友達と交流しました‼

2024年11月21日 17時18分

11月21日(木)、玉川中学校の1学年51名と、楽しく交流及び共同学習を行いました。

簡単な自己紹介の後、風船運びリレーをしたり、大玉転がしをしたりと、玉川中学校の生徒と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

交流の終盤には、素晴らしい歌の披露もあり、たまかわ校の生徒も歌に合わせた振り付けを覚え、一緒に踊ることができました。

 

とても学びの多い活動となりました。

 

 

小学部6年生 中学部見学・体験②

2024年11月20日 07時42分

 2回目の見学・体験は、音楽の授業でした。先輩たちの輪に加わり最初は緊張した様子の6年生でしたが、徐々に表情も和らぎ、歌唱やダンス、器楽などの活動に、楽しく参加することができました。

 

 

 

 

 

 

全校朝の会

2024年11月18日 14時49分

 本日の全校朝の会では、校長先生よりマスコットのありす・りすたのイラストを用いて感染症予防のお話がありました。テープで飛沫の様子を表現すると、みんな興味深くお話を聞くことができました。また、今月の生活のめあてや生活アンケートのお話も落ち着いて聞くことができました。

 

中学部合同学習「収穫祭」

2024年11月15日 16時18分

 10月31日(木)、「中学部収穫祭」が行われました。今年も畑で育てたサツマイモがたくさん収穫でき、計画どおりに焼き芋を200個近く作ることができました。前日から芋洗い・アルミホイル包み等の下準備や焼き場つくりが行われ、当日も薪運びや落ち葉集め等、みんなが協力して取り組み、とてもおいしい焼き芋ができました。今年はハロウィンと重なり、仮装や装飾を行い、ハロウィンの雰囲気を出しながら小学部の児童や先生方にもプレゼントしました。午後からは、日ごろお世話になっている地域の皆さんに感謝の気持ちと一緒に焼き芋を届けました。地域の皆さんから「ありがとう」と言われ、さらにうれしい気持ちになりました。1、2年生は来年もたくさんのおいしい焼き芋を作ることができるように頑張ります。

中学部 宿泊学習

2024年11月15日 15時15分

 11月7日、8日に中学部1、2年生で郡山自然の家へ宿泊学習に行きました。普段できない体験ができました。約束の「自分でできることは自分でやってみよう!」「あきらめずに、最後までやってみよう!」「マナーやルールを守ろう!」を合言葉に、頑張ろうとする姿や友達と助け合う姿が見られました。

1日目は、自然散策、キャンドルファイヤーをしました。

 

 

 

 

 

 

 

2日は室内サーキットをしました。

 

 

 

食事はとてもおいしかったです。

 

  

小学部 地域の小学校との交流活動

2024年11月14日 18時03分

 11月6日(水)は、玉川第一小学校の5年生をお迎えし、たまかわ校4・5・6年生が交流活動を行いました。学年ごとにいろいろなゲームを一緒に楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 11月13日(水)は、須釜小学校の4年生をお迎えし、たまかわ校1・2・3年生が交流活動を行いました。紙芝居やダンスなどを一緒に楽しみました。

非常食給食実施

2024年11月14日 15時04分

 10月25日に非常食給食を実施しました。メニューはα化米、カレー、フルーツ缶です。

自分たちでパウチを切ってご飯にかけたり、フルーツ缶の蓋を開けたりすることができました。通常とは違う給食でしたが、「非常食」として「たべてみよう」という思いで食べることができました。

令和6年度 PTA研修視察

2024年11月14日 14時53分

 11月12日(火)、「須賀川共労育成園」「わーくる矢吹」に研修視察として訪問させていただきました。参加された保護者の方は11名でした。

 須賀川共労育成園では、彼岸花作りの作業の様子を見学させていただきました。また、スライドを見ながら、生活介護の事業所概要や行事などについてお話をいただきました。保護者の方からは、利用者の送迎に関する質問が出ました。

 わーくる矢吹では、就労継続支援B型事業の縫製作業などを見学させていただきました。また、生活訓練事業の作業や施設について説明いただきました。最後に、お弁当和来(わーくる)へ徒歩で行き、見学やお弁当の購入をさせていただきました。

 どちらの事業所でも丁寧に説明をしていただき、とても有意義な研修視察になりました。